【関とら本店】
083-261-4441
関とら本店は、この度リニューアルすることとなりました。これまで以上に、下関からお届けするとらふぐたちをもっと便利にもっとお得にお届けできればと思っています。大変ご面倒おかけいたしますが、再度の会員登録をお願いいたします。
※土曜、日曜、祝日は定休日のためお電話でのお問い合わせはお受けできません。メールにてのお問い合わせは、翌営業日のご返信となります。
本場下関より全国へ。とらふぐ届けて25年。関とら本店がお送りする、美味しく福あるふぐのコラム。
てっさ包丁とは、ふぐを捌くためだけに作られた専用の包丁です。
詳しく見る
皆さんは「てっさ」という言葉を聞いたことがありますか?この「てっさ」という呼び方、何が語源・由来なのでしょうか。
てっさ(ふぐ刺し)は高級魚であるふぐを使った料理の花形です。ここではてっさ(ふぐ刺し)の美味しさの理由についてご紹介します。
冬に定番のお刺身と言えばやはりてっさ(ふぐ刺し)ですよね。てっさ(ふぐ刺し)を食べる時のマナーについてお話ししします。
日本では高級魚として人気の「ふぐ」。大阪ではフグのお鍋を「てっちり」と呼ばれています。
寒い季節になると食べたくなるのが鍋料理ですよね。どうして「てっちり」と呼ぶのかご存知ですか?
コラーゲンを含む主な食品を見るとカロリーが高く脂分の多そうな食品が並びますが、実はふぐはカロリーを気にせず摂取できるコラーゲンなんです!